■SUZUKI HA36S ALTO FESTA 2016■
開催日:2016/7/31(日)
場所:モーターランドSUZUKA(三重県)
住所:三重県鈴鹿市三宅町3616
「テイクオフ」タグアーカイブ
アルトワークス(HA36S) 175化計画 その2
まいどです!シンです!
「アルトワークス(HA36S) 175化計画」
思ったより大きな反響をいただいております。
で、続きです。
チョイスしたホイール
「ハヤシレーシング ホイール STF 14x6.0 +45 4H-100」
チョイスしたタイヤ
「ダンロップ ディレッツァ ZII 175/60R14」
※2017/01/30
「ダンロップ ディレッツァ Z-III 175/60R14」が新発売となりました。
この二つを組み込み
アルトワークスHA36S(4WD)に装着しましたー!!
とてもマッスルな足回りに!!
装着具合ですが、まずはホイールはサイズバッチリです!
175タイヤに関しては
4WD車の場合、リアのアームがタイヤの腹の部分に割とギリギリです。
FF車は割と余裕ありです。
フロントに関してはノーマルショックのシェルケースであればギリギリ躱しております。
今後、車高調を装着したり、ある程度ハードな走りをされるのを想定するのであれば3~5mmほどスペーサーで外に出した方がいいかもです。
すると、今度はハミタイヤになりそうで・・・。
そのためにも、Copen Robe(LA400K)で人気商品な「ちょこっとフェンダー」をアルトワークス用にも作ろうと思っています!!
と、いうことで
個人的には旧車な雰囲気を出すハヤシレーシングホイール、それも14インチの175タイヤ仕様はアルトワークス(HA36S)をよりイカツク進化させてたと思います!!
※安全なタイヤサイズ的には165が推奨です。175サイズを選択される場合はお客様の判断の元選択ください。
アルトワークス(HA36S) 175化計画 その1
まいどです!シンです。
「36アルトワークス、どうやったらもっとかっこよくなるか?」
これが最近の私のテーマです。
で、まず考えるのがホイールの選択。
RAYS製CE28KCRを仮で装着していて、これはこれで、いい感じでしたが、サイズ的にも安全パイ過ぎる。もう少し、攻めたサイズは無いものか?と。
もともとノーマルサイズが165/55R15 15×5J+45 4H-100。
タイヤ外径は563mm。
前回CE28KCRで装着したタイヤサイズが165/50R16 16×6J+42 4H/100。
タイヤ外径は573mm。
外径がすこし大きくなり、同じタイヤ幅でありながらホイールが太くなったことで、引っ張りワイド感は表現できました。
しかし、ここで欲が出る。
「やっぱ175を入れたい。」
もちろんタイヤはスポーツタイヤ!
POTENZA?Neova?DIREZZA?
旧車っぽい雰囲気を持つフェイスに合う、攻めたサイズとホイールフェイス!
ハヤシレーシングSTF の 14インチとか!?
ということで、悩んで悩んでチョイスしたのが
「175/60R14 ダンロップ製DIREZZA Z II」
「HAYASHI RACING STF 14x6.0 +45 4/100」
計算値的にはタイヤハウス内も外もギリギリ。
FF車はちょっと余裕ありそうだけど、4WDは辛いか?
セーフか?アウトか?
しかし、絶対にかっこよくなる!!?
詳細は後日アップ予定!!
乞うご期待!!
アルトワークス(HA36S)エアインテークダクトキット(仮)試作完成!
まいどです!シンです!
HA36Sアルトワークス用エアインテークダクトキット(仮)の試作が完成しました!
まずは、エアインテークダクト?ですよね。
アルトワークスノーマルフロントバンパー運転席側に装着されている、「WORKS」のロゴが入ったダクト・・・。
よく見るとすごく小さい穴しか開いていないんですよ。
タービンの熱だまりを起こしやすい場所なので、ここに換気口を開けることはタービンを冷やす上で必須となります。
また、弊社商品のプッシュンRSSを装着して頂いている皆様、これから装着しようと考えている皆様にも朗報で、このダクト部を脱着可能にすることで、プッシュンRSSファンネル部分にアクセス可能となります。
よって、車検対応キャップを脱着するときに必須作業であったフロントバンパーの脱着が省略できます。
タービンの熱だまりの解消と、プッシュンRSSへの車検対応キャップのアクセス向上の一石二鳥キットとなります。
価格はできるだけ安価でお届けできるように悩み中です!
詳細は近日中にお知らせできると思います!!
乞うご期待です!
■第2回福井・石川コペンサイト合同イベント■
■第2回福井・石川コペンサイト合同イベント■
開催日:2016/7/18(月/祝 海の日)
場所:福井市タカスサーキット(福井県)
住所:〒910-3372 福井県福井市西二ツ屋町2−1-35
CROSS COPEN Robe(LA400K)HALF AERO SERIES
まいどです!!シンです!
COPEN Robe(LA400K)オーナーの皆様!!
お待たせしましたー!!
ようやく!ようやく!形になりました!
「CROSS COPEN Robe(LA400K)用HALF AERO SERIES」
が完成しましたー!!
フロントフェイスはRobeが持つ特有の尖った感じを下部で受け、ワイド感を増すデザインに。左右のダミーダクトとセンター部のアーチがヨーロピアンスポーツの雰囲気を表現しました。
サイド、リア回りに関しては、
Robeの持つ斜めに切りあがったラインにサイドの盛り上げとリアディヒューザーをプラスすることでよりスポーティーさを表現しました。
オプション商品としては
フロントリップスポイラーセンター下部に装着するアンダーフィン(FRP/カーボン)を設定。
サイドステップにはダクト穴加工を設定しました。
また、フロントリップスポイラー、サイドステップ、リアアンダーに関しては割れにくい素材、「ソフトレジンFRP素材(未塗装黒ゲル)」を採用しました。
気になる価格とデリバリー開始時期です。
フロントリップスポイラー本体:¥22,000(税別)
サイドステップ:¥39,800(税別)
リアアンダー:¥24,800(税別)
上記3点セット:¥85,000(税別)
フロントアンダーフィンFRP製:¥10,000(税別)
フロントアンダーフィンカーボン製:¥20,000(税別)
サイドステップダクト穴加工:¥5,000(税別)
CROSS COPEN Robeのお披露目は明日、三重県で開催される
デリバリー開始は2016年6月末ごろを予定しております。
もちろん、明日のイベントから予約受付開始します!!デビュー価格も設定予定です★
以上、COPEN Robe(LA400K)オーナーの皆様、ご検討よろしくお願いします!!
商品ページ:http://wp.me/P6Cvqc-4k
<商品詳細>
フロントリップスポイラー
品番:CLA0010
JAN:4582449003997
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488678
サイドステップ
品番:CLA0013
JAN:4582449004024
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488681
リアアンダー
品番:CLA0015
JAN:4582449004048
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488683
上記3点セット
品番:CLA0016
JAN:4582449004055
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488684
フロントアンダーフィン(FRP)
品番:CLA0011
JAN:4582449004000
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488679
フロントアンダーフィン(カーボン製)
品番:CLA0012
JAN:4582449004017
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488680
サイドステップダクト穴加工
品番:CLA0014
JAN:4582449004031
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488682
※ご購入前に「エアロパーツ購入前の注意点」を予め参照ください。
アルトワークス/ターボRS(HA36S)用AFSセンサーステー設定完了!
まいどです!シンです!
ご好評いただいているアルトワークス/アルトターボRS(HA36S)用ガッタンバリバリピッタンコですが、この車種はローダウンするとAFSセンサーが作動し、ヘッドライトの光軸が下がる症状がでます。
街中を走るくらいならあまりわからないのですが、街頭の少ない夜の高速道路を走ると前方の暗さに少し驚くくらい光軸が下がります。
この症状を解消するためには大きく3つの方法があります。
まず、一つ目は
「ディーラーに行って、OBDIIを用いて調整。」
こちらは的確に合わせてもらえますが、技術料を調査したところ、¥5,000~¥10,000ほどかかるようです。
次に
「AFSリンクロッドを製作する。」
ホームセンターなどに行き、DIYでアジャストできるロッドを製作する。
価格はおさえれるかもしれませんが、割と時間がかかります。
最後に
「AFSセンサーステーを購入して取り付ける。」
価格的、時間的にも、リーズナブルです。
アルトワークス/アルトターボRS(HA36S)でローダウンをお考えのお客様には必須商品となります!
ガッタンバリバリピッタンコを購入時にはセットでご購入されることを強く推奨します!!
明日(4/20)よりデリバリー開始です!!
ご検討よろしくお願いします!!
<品番&JAN>
◆FF車
定価:¥1,500(税別)
品番:AFS0010
JAN:4582449003942
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488641
◆4WD車
定価:¥2,000(税別)
品番:AFS0011
JAN:4582449003959
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488642
CROSS COPEN Robe(LA400K) HALF SERIES スクープ!
まいどです!シンです!
昨年の秋よりデザイン、製作にかかっておりました
「CROSS COPEN Robe(LA400K)HALF SERIES」が出来上がってまいりました!
フロントリップ、サイドステップ、リアアンダーの3ピース商品です。
まだ、カラーリングはされてはおりませんが、たくさんのお問合せをいただいているので、スクープ画像!ということでアップさせていただきます!!
今週末(4/24(日))、三重県で開催される「COPEN of JAPAN 7th」で正式デビューとなります!
以前から販売させていただいている、エアロボンネットやExtircリアウイングとも相性バッチリです!
デリバリー開始時期は6月中旬~下旬を予定。
価格に於いてはまだ未定です。
COJまでに決定して、アナウンスできるように調整予定です。
COPEN Robeオーナーの皆様、ご検討よろしくお願いします!!
アルトワークス/ターボRS(HA36S)ローターカバー&ドラムカバー設定完了
まいどです!シンです!!
アルトワークス/ターボRS(HA36S)ローターカバー&ドラムカバーの設定が完了しましたー!
装着することでお気に入りのホイールが一段とカッコよくなります!!
キャリパーのカラーがREDなので、まずはフロントローターカバー&ドラムカバー(RED)で設定させていただきました。
追々、ローターカバーのGOLD/BLUEも製作予定です。
※ドラムカバーは汎用品であるため、既存のドラムカバーと同じです。
気になる価格は今まで販売させていただいている、ローター&ドラムカバーの価格と同じ
フロントローターカバー:¥7,200(税別)
ドラムカバー:¥11,000(税別)
ロータカバー&ドラムカバーセット:¥17,000(税別)
<商品詳細>
フロントローターカバー レッド
品番:BRC0110
JAN:4582449003966
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488633
リアドラムカバー レッド/ブルー/ゴールド
品番:BRC0020/BRC0021/BRC0022
JAN: 4582448997358/4582448997365/4582448997372
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=409206
ローター&ドラムカバーセット レッド
品番:BRC0120
JAN: 4582449003973
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488634
アルトワークス/ターボRSオーナーの皆様、ご検討よろしくお願いします!!
本日よりデリバリー開始です★
アルトワークス/ターボRS(HA36S)用ビシバシくん 設定完了!!
まいどです!シンです!
アルトワークス/ターボRS(HA36S)用ステンレスブレーキライン「ビシバシくん」の設定が完了しました!
もちろんFF車(2WD)、4WD車とも設定OKです!
ステンレスブレーキホース ビシバシくんは、油圧伝導ロスが最も少ない引き抜き成型のテフロンホースに、最高品質のSUS304ステンレススチールワイヤーブレードを組み合わせました。これにより、ノーマルのゴムホースに比較して、急激な圧力上昇においてもホース自体の膨張を抑えることを可能としました。
つまり、通常のブレーキング時でも、フルブレーキング時であっても 、ダイレクトなペダルフィーリングと良好なコントロール性を発揮します。
また、ショックアブソーバーとの止め具も付属しタイラップ止めを廃止し、より安全性を向上致しました。
もちろん保安基準適合品です。
デリバリー開始はゴールデンウィーク明け、5月上旬を予定しております!
※商品の取り付けは専門の知識が必要となります。お近くの整備工場、カーショップなどにご依頼ください。
<商品詳細>
◆設定車種:アルトワークス/アルトターボRS(HA36S)
FF/2WD車
定価:¥20,000(税別)
品番:BS019
JAN: 4582449003928
4WD車
定価:¥20,000(税別)
品番:BS020
JAN: 4582449003935
ショッピングサイト:http://k-takeoff.jp/?mode=1&pid=488574
アルトワークス/ターボRSオーナーの皆様、ご検討よろしくお願いします!!